【昆虫食、おいしい?まずい?】美容・ダイエットに食べるのは!

ONIGIRI
ONIGIRI

こんにちは。薬膳漢方マイスターのおにぎりです!

最近、各メディアでよく取り上げられている「昆虫食」

海外では既にスタンダードで、日本でも美容感度の高い女性を中心に

じわじわと注目を集めています。

「コオロギせんべい」「昆虫カレー」「昆虫食自動販売機」「コオロギスナック」

など 耳にしたことがあると思います。

でもこんな声が

『虫を食べるなんてありえない』

『気持ちが悪い』

『まずいに決まってる』

『虫食べたら病気になる』

確かにこう思う方が多いと思います。

1:漢方でお馴染み、今話題の昆虫食とは?

昆虫食とは、食用のコオロギやバッタ、ミールワームなどを原料につくられた

タンパク質やミネラルを豊富に含む栄養価の高い食品です。

虫の原型を留めたもののほかに、抵抗感なく食べられるお菓子や飲料に加工した

商品があります。

昆虫を食べる習慣は日本を含め、アジア、アフリカ、南アメリカなど。

漢方では、中国の医学書「神農本草経」では収録された全生薬365品目

内6.8%、25品目が昆虫性の生薬で、昆虫は意外と多いです。

そもそも漢方薬は、自然の中にあるもの植物の花や葉、茎、根、菌類、鉱物

昆虫を組み合わせて作られているので、当然、昆虫を使うのも多くなります。

代表的なのはジリュウ(ミミズ)、シャ虫(ゴキブリ)、冬虫夏草など。

漢方薬を取り入れたことがある人は、昆虫食が意外と身近にあることを

知っているかもしれませんね。

この昆虫食は、2013年国際連合食糧農業機関(FAO)が食料問題の解決策

として公表。

未来食、宇宙食ともいわれていて、広大な土地がなくても飼育可能であり、

環境に負荷をかけない持続可能な高タンパク源として推奨しています。

国際連合食糧農業機関(FAO)が発表した昆虫食について詳しく

お知りなりたい方は、内閣府食品安全委員会のWEBをご覧ください。

(その中に国際連合食糧農業機関の論文アドレスをクリック/英語)

続いては、昆虫食にはどんな種類があるのか、どんな栄養があるのか

についてご紹介します。

2:昆虫食の種類と栄養素は?

昆虫食のタイプには、加工品タイプ無加工品タイプがあります。

① 加工品タイプ

虫の原型がなくパウダーやエキス状にして、せんべいやクッキー、ふりかけ、

ジュースなどに加工したもので、昆虫食初心者の方も食べやすいです。

② 無加工品タイプ

虫の形がそのまま残っていて、加熱処理をした後に乾燥させて仕上げたものです。

加工品タイプと比べて食べにくさはありますので、ケチャップやマヨネーズ

などに絡めて食べるのもいいです。

それでは、日本で食べられてきた昆虫の種類と特徴をご紹介します。

昆虫食オススメベスト5
コオロギ

雑食性で飼育が簡単なことから、昆虫食に最も多く使われています。

せんべいやクッキーなどに加工された商品も販売されています。

エビのような香ばしい風味と、サクサクとした食感。

イナゴ

羽根や脚をそのまま残した商品が多いです。

加熱後に乾燥させたスナックタイプや、砂糖や醤油で甘辛く煮詰めた佃煮など。

エビの尻尾のようなザクザクとした食感。

蜂の子

ぷちぷちとした独特の歯ごたえがある昆虫食です。

醤油や砂糖、味噌などで煮込んで食べたり、成虫になった蜂は、油で揚げて

殻ごと食べたりします。

ナッツのような強い旨味を味わえる。

ゲンゴロウ

しっかりとした食感と淡白なうま味が特徴的です。

羽が硬く生臭く美味しくないとよく言われますが揚げるとパリパリとした食感

になります。

エビやカニに似た風味。

セミ

羽化する前の幼虫がいちばんの食べごろです。

幼虫は噛みごたえのある食感で、成虫は油で揚げるとサクサクとした食感

で旨味があります。

ナッツのような味。

以上がオススメの昆虫食です。それでは、昆虫食全般の栄養をご紹介します。

昆虫食には、良質なタンパク質が魚や肉の3倍以上も含まれているのが大きな

特徴です。

タンパク質以外では、食物繊維、ビタミンCやビタミンEなどのビタミン類

必須アミノ酸や鉄分などのミネラルも豊富に含んでいるので、

一種の完全食品といます。

下記はコオロギの粉末、牛肉、サバの栄養素を比較した表になります。

文部科学省食品データベースを参照しています。

タンパク質、カルシウム、鉄など牛肉、サバに比べて多いのがわかります。

また、昆虫食は、糖質が少なく、低カロリーのためヘルシーな食材です。

文部科学省食品データベースをご覧になりたい方はこちらまで。

続いては、昆虫食が全ていいわけではないので、昆虫食のメリット・デメリットを

ご説明します。

3:昆虫食の知っておくべきメリット・デメリットは?

昆虫食にも、メリットがあれば当然デメリットもあります。

デメリットについてもしっかり確認した上で食べることが重要です。

昆虫食3つのメリット
環境への負荷が少ない

家畜としての牛や羊などは温室効果ガスを多く排出します。

その点、昆虫を飼育する場合、家畜と比べて環境への負荷を大きく削減できます。

具体的には、昆虫を養殖することで発生するメタンガスは牛や羊の約100分の1程度

なので、温室効果ガスの削減が期待できます。

栄養価が高い

昆虫食には、良質なタンパク質が魚や肉の3倍以上も含まれています。

昆虫食から得られるタンパク質は、必須アミノ酸であるBCAAを含む

動物性タンパク質。その他、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルも豊富で、

栄養不良の子供のための栄養補助食品としても期待できます。

生産・加工がしやすい

昆虫は家畜と比較して「狭い面積」での生産が可能で、簡単に採集できます。

また、生産時に使う飼料の量も家畜と比べて少量。

加工についても、昆虫をそのまま食べるのではなく、パウダーやペースト状

にして利用しやすい形状に加工でき、家畜と比べて容易に扱えます。

ONIGIRI
ONIGIRI

以上がメリットです。納得のメリット!続いてデメリット。

昆虫食3つのデメリット
見た目で食べず嫌いになりやすい

昆虫を日常的に食べたことがなければ、その姿形を見て「グロテスクで苦手」

「食欲をそそらない」という方が多いです。

食べず嫌いになりやすいのが昆虫食の大きな問題の一つ。

最近ではクッキーやおせんべいに混ぜたりした加工品も出てきていますが、

まだ昆虫食のハードルは高いのが現実です。

安全性とアレルギー

昆虫食は「安全なのか?」と心配になる方も多いです。

昆虫にはトロポミオシンというアレルゲンが含まれており、食べることで、

カニやエビなどの甲殻類のようにアレルギー反応を起こす場合があります。

昆虫のアレルギー表示が義務化されていないので、食べる場合は注意が必要。

最初は少量ずつ、様子を見ながら食べるようにしましょう。

手に入りづらい

日本では、まだ昆虫食の需要は少ないため、スーパーやコンビニなどで当たり

前のように売っているわけではないので手に入りづらい。

だからと言って自分で飼育して食べるのは危険なので要注意。

最近少しずつ昆虫食を食べられたりするお店や、加工品を売っているお店が

出てきているのでチェックしてみてください。

とくちゃん
とくちゃん

以上がデメリットです。

メリット、デメリットを理解してから食べることをオススメします。

4:昆虫食が食べられる全国のお店

最近少しずつ昆虫食を食べることができるお店は増えてきましたが、それでも

まだまだ少ないです。

そこで、少しではありますが私が知っている昆虫食が食べられるお店を

ご紹介します。(2023年11月現在の情報)

北海道札幌市「ノースサファリサッポロ」

住所:〒061-2273 札幌市南区豊滝469-1

WEB:https://www.north-safari.com/

フードコートのチャレンジメニューとして、「コオロギスナック」「ミックスワーム」

などがあります。

宮城県仙台市「爬虫類Bar REBEL-レボル-」

住所: 〒980-0803宮城県仙台市青葉区国分町2丁目15-16

WEB: https://www.unputenpu0308.com/rebel

珍獣フードとして、昆虫食の定番である「素揚げ」や「佃煮」のほか

「アリボナーラ」「ドライビートル5種」など珍しい昆虫食があります。

東京都日本橋「ABTCICADA」

住所:東京都中央区日本橋馬喰町 2-4-6

WEB:https://antcicada.com/

言わずと知れたコオロギラーメンの超有名店。まずは一杯食してみてください。

東京都渋谷区「 米とサーカス 渋谷パルコ店」

住所:東京都渋谷区宇田川町15-1

WEB:https://shibuya.parco.jp/shop/detail/?cd=025860

和食ベースのカジュアル「ジビエ料理」がメインですが、昆虫食も提供されています。

昆虫を使ったスイーツもあります。

大阪市中央区「鑫福」

住所:大阪市中央区島之内2-9-11

WEB:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27046774/(食べログ)

地元でもウマいと評判の中華料理店で、セミ串は絶品です。

昆虫食の種類は少ないですが一つ一つが美味しい。

愛知県豊橋市「アジアン居酒屋 善 」

住所:愛知県豊橋市小池町字安海戸54-1

WEB:https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23061224/(食べログ)

ジビエ肉や昆虫料理などの珍味を堪能できるお店です。

昆虫食を食べられるお店はそんなに多くはないので、私はよくネットで購入しています。

豊富な商品ラインナップとビギナーでも食べやすくなっている商品がありますので、

是非お試しください!

5:まとめ 昆虫食、おいしい?まずい?効果あり。

昆虫食、ズバリからだにいい栄養が満載です

おいしい、まずいは個人差があるので正解はないのですが、個人的には

見た目は悪いですが意外とおいしいです!

それでは、記事をまとめていきます。

▶昆虫食とは何か?

食用のコオロギやバッタ、ミールワームなどを原料につくられたタンパク質や

ミネラルを豊富に含む栄養価の高い食品です。

虫の原型を留めたもののほかに、抵抗感なく食べられるお菓子や飲料に加工

した商品があります。

▶昆虫食の種類と栄養素

日本で食べられてきた昆虫の種類と特徴をご紹介します。

昆虫食オススメ5!

コオロギ

雑食性で飼育が簡単なことから、昆虫食に最も多く使われています。

エビのような香ばしい風味と、サクサクとした食感。

イナゴ

羽根や脚をそのまま残した商品が多いです。

エビの尻尾のようなザクザクとした食感。

蜂の子

ぷちぷちとした独特の歯ごたえがある昆虫食です。

ナッツのような強い旨味を味わえる。

ゲンゴロウ

しっかりとした食感と淡白なうま味が特徴的です。

エビやカニに似た風味。

セミ

羽化する前の幼虫がいちばんの食べごろです。

ナッツのような味。

【昆虫食の主な栄養】

良質なタンパク質が魚や肉の3倍以上も含まれているのが大きな特徴です。

タンパク質以外では、食物繊維、ビタミンCやビタミンEなどのビタミン類、

必須アミノ酸や鉄分などのミネラルもも豊富に含んでいます。

一種の完全食品といえます。

でも昆虫、完全食品といえる昆虫食にも、メリットがあれば当然デメリットも

あるので、しっかり確認した上で食べることが重要です。

▶昆虫食のメリット・デメリット

昆虫食3つのメリット
環境への負荷が少ない

家畜としての牛や羊などは温室効果ガスを多く排出します。

その点、昆虫を飼育する場合、家畜と比べて環境への負荷を大きく削減できます。

栄養価が高い

昆虫食には、良質なタンパク質が魚や肉の3倍以上も含まれています。

その他、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラルも豊富で、栄養不良の子供のための

栄養補助食品としても期待できます。

生産・加工がしやすい

昆虫は家畜と比較して「狭い面積」での生産が可能で、簡単に採集できます。

加工についても、昆虫をそのまま食べるのではなく、パウダーやペースト状

にして利用しやすい形状に加工できます。

昆虫食3つのデメリット
見た目で食べず嫌いになりやすい

昆虫を日常的に食べたことがなければ、その姿形を見て「グロテスクで苦手」

「食欲をそそらない」という方が多いです。

安全性とアレルギー

昆虫食は「安全なのか?」と心配になる方も多いです。

昆虫にはトロポミオシンというアレルゲンが含まれており、食べることで、

カニやエビなどの甲殻類のようにアレルギー反応を起こす場合があります。

手に入りづらい

日本では、まだ昆虫食の需要は少ないため、スーパーやコンビニなどで当たり

前のように売っているわけではないので手に入りづらい。

最近少しずつ昆虫食を食べられたりするお店や、加工品を売っているお店が

出てきているのでチェックしてみてください。

▶全国の昆虫食が食べれるお店

少しではありますが私が知っている昆虫食が食べられるお店をご紹介します。

(2023年11月現在の情報)

北海道札幌市「ノースサファリサッポロ」

WEB:https://www.north-safari.com/

フードコートのチャレンジメニューとして、「コオロギスナック」「ミックスワーム」

などがあります。

宮城県仙台市「爬虫類Bar REBEL-レボル-」

WEB: https://www.unputenpu0308.com/rebel

珍獣フードとして、昆虫食の定番である「素揚げ」や「佃煮」のほか

「アリボナーラ」「ドライビートル5種」など珍しい昆虫食があります。

東京都日本橋「ABTCICADA」

WEB:https://antcicada.com/

言わずと知れたコオロギラーメンの超有名店。まずは一杯食してみて!

東京都渋谷区「 米とサーカス 渋谷パルコ店」

WEB:https://shibuya.parco.jp/shop/detail/?cd=025860

和食ベースのカジュアル「ジビエ料理」がメインですが、昆虫食も

提供されています。昆虫を使ったスイーツもあります

大阪市中央区「鑫福」

WEB:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27046774/(食べログ)

地元でもウマいと評判の中華料理店で、セミ串は絶品です。

昆虫食の種類は少ないですが一つ一つが美味しい。

愛知県豊橋市「アジアン居酒屋 善 」

WEB:https://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23061224/(食べログ)

ジビエ肉や昆虫料理などの珍味を堪能できるお店です。

豊富な栄養がつまっている昆虫食。

見た目が悪く食べようという気持ちにならないでしょうが、一度試してください。

ONIGIRI
ONIGIRI

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA